ジアミンアレルギーの人の白髪染めの方法は?

 

ジアミンアレルギーって怖いですよね…
ユウ
ユウ
1度ジアミンアレルギー になってしまうとジアミン系を使ったカラー剤や白髪染めでは染める事ができなくなってしまいますからね(汗)

ジアミンアレルギーになる前に知っておいて欲しい予防方法や、アレルギーが出てしまってからの解決方法なども書いていきますので興味のある方は是非最後まで読んでみて下さいね!

 

ジアミンアレルギーとは?

ジアミンアレルギーとは一般的な白髪染めやカラーに配合されている染料(ジアミン)にアレルギーを起こしてしまう事を言います。

少し詳しく説明すると、染料として使用する薬剤には、レゾルシン、パラニトロオルトフェニレンジアミン、メタアミノフェノール、パラフェニレンジアミン、硫酸トルエン2,5ジアミン、パラアミノフェノールなど色んな種類の化学薬品成分が使われています。

特に パラフェニレンジアミン、硫酸トルエン2,5ジアミン、パラアミノフェノール はアレルギーになる人が多い成分で、その中でも ◯◯ジアミン と名前がついている成分にアレルギー反応がでてしまう事を一般的にはジアミンアレルギーと言います。

しっかり染める為にジアミンは必要だけど、使用するとアレルギーになってしまう可能性が高くなってしまう…
悩みどころですよね(汗)

 

ジアミンアレルギー予防どうしたらいい?

なってしまってからでは遅いのでまずは予防ですね!

まずはジアミンが入っているカラー剤になるべく触れないように薬剤を塗る技術 ゼロタッチ があります。

ゼロタッチって何?メリットとデメリット

にも書きましたが、ゼロタッチをする事で薬剤に触れ量を極力減らす事ができて、将来起こりうるジアミンアレルギーのリスクを減らす事ができます。

あとはジアミンでも特にアレルギー反応が出やすい パラフェニレンジアミン が入ってないカラーなどもあります。

これらの注意をしていても、もしジアミンアレルギーになったら染められなくなるんですか?
ユウ
ユウ
大丈夫!アレルギーが出たからといって染められなくなるわけではないですよ

 

ジアミン不使用のカラーで染める

「ジアミンアレルギー の症状が出てしまったけど染めたいんです!」と言う方は年々増えている気がします。

ここではジアミンアレルギーの方でも安心して染める事ができるジアミン不使用のカラー剤の種類と特徴を説明していきますね。

 

塩基性カラーで染める

塩基性カラーって何?しっかり染まるの?
↑にも色々と書いてますが、ものすごく簡単に説明すると市販で売ってるカラートリートメントと一緒ですw

カラートリートメントに含まれている塩基性カラーの染料はごく少量なので使ってもしっかり染まることはないですが、お店で染める塩基性カラーは染料の濃さや様々な工夫がされているのでしっかり染めることができます。

色味も豊富で、髪を明るくするブリーチ作用をプラスする事も可能なので黒髪も明るく染める事もできます。

ただ、ジアミン系のカラーと比べる退色が早く、特に染めたてで濡れた状態だとタオルなどに色移りがある場合があり、色持ちも約1ヶ月たつとだいぶ薄くなってしまいます。

そのへんはまだまだ工夫が必要な部分ですが、アレルギーが出ずに染めれるので有効な染料です。

 

ダブルハナヘナで染める

ハナヘナブランドのインドの植物ヘナ(オレンジ色)インディゴ(藍色)を使用した白髪染めです。
ヘナ単品だとオレンジ色になってしまうので、インディゴを使って2度塗りすると白髪を黒~こげ茶色ぐらいに染める事ができます。
基本的に髪を明るくするブリーチ作用はないので黒髪を明るく染めることはできません。

白髪染めはダブルハナヘナでダメージレス
↑こちらに実際の色味写真もあります。

しっかり染まるのですが、3~7日ほどヘナのカスが髪についているので、濡れた時にきしんだり、い草のような香りがしたり、色移りがするデメリットがあります。

あとはインディゴの方に植物のアレルギーが出る方が時々いらっしゃるのでその人には適してない場合はあります。

気になる方はパッチテストをしてみてもいいかもしれませんね!

 

ヘアマニキュアで染める

ヘアマニキュアは知っている方も多いかと思いますが、ブリーチ作用がないので明るくする事はできません。

あと地肌につくと取れにくいので、根元からしっかり塗る事もできないです。

色味は豊富にあるので白髪染めとして使ったり、ブリーチした髪に色を入れたりなどには使えますが、退色があるので濡れ髪を白いタオルなどで拭くと色移りがする場合あります。

 

長所短所を考えて選ぶ!

塩基性カラーもダブルハナヘナもマニキュア長所短所ともにありますが、ジアミンのカラーよりは色々と使いにくいところはあるけど、その人に合った基準で選べば染める事は可能です。

3つの基準 ①根元からしっかり染めたい人
塩基性カラー、ダブルハナヘナ
②色味で遊びたい人
塩基性カラー、マニキュア
③地毛よりも明るくしたい人
塩基性カラー

↑これを基準に考えてもらえれば自分にはどの施術方法が合っているかが分かると思うので参考にしてみて下さい。

ジアミンアレルギーでお悩みお困りの方、まだアレルギー になっていないけど予防していきたい方はご相談くださいね!

友だち追加

 

コメント